【質問】 マクロミルの座談会が当たらないです。
質問者 T.Tさん 受信日時 : 2015年9月15日 20:17:33
こんばんは、マクロミルにモニター会員登録をしてから2週間が過ぎましたが、
座談会依頼のメールが当たらないというか、それ以前に、そもそも来ないです。
ネットでは、ほぼ毎日来るという噂ですが、私には全く来ません。
なぜ来ないのか?教えて下さい。
【答え】 まず、座談会へのお誘いメールが来る理由から説明します。
座談会を開催するのは、各アンケート調査会社ですが、その座談会にお金を出しているのは、
スポンサー各社です。例えば、ビールについての座談会ならば、ビール会社がスポンサーでしょうし、
化粧水についての座談会ならば、化粧品会社がスポンサーでしょうね。
ところで、マクロミルに限らず、どこのアンケート調査会社でも、事前アンケート調査という、
イエス、ノー形式の簡単な数問のメールが最初に来るのが一般的です。
例えば、「あなたは普段、ビールを飲みますか?」 という質問に、いいえ、と回答すれば、
あなたへのビールについての座談会のお誘いメールは来ないでしょうし、
「あなたは普段、化粧水を使っていますか?」 という質問に、いいえ、と回答すれば、
あなたへの化粧水についての座談会も当たらないでしょうね。
質問への回答にウソは厳禁です!!
ならば、ということで、ビールを飲まないのに、飲みます、と回答するのは厳禁です!
なぜならば、もし、座談会に参加することになったら、本当にビールを飲んでいないと、
わからないような質問や話し合いが続くので、あなたのウソは、すぐにわかってしまいます。
そうなると、虚偽の申告をしたことになり、今後、一切、あなたは座談会に参加できなくなりますし、
ヘタをすれば、強制退会をさせられる可能性もありますから注意をして下さい。
人間、やっぱり、信用第一ですからね。
素早い応募が、座談会に当たるコツ
もし、あなたが、ビールを飲みます、化粧水を使っています、と回答しても、
その回答が、他の応募者達よりも遅かったならば、当たらない可能性が大きくなります。
理由は、先着順、つまり、応募の早い者勝ちで、どんどん参加候補者が決められるからなんです。
アンケート調査会社にしたって、次から次へと、数多くのモニター調査をしているので、
あんまり、ゆっくりしていられないんですよね。
参加希望日は、できるだけ多くチェックするべし!
次に、座談会への参加候補者には、参加できる日時を聞いてくるメールが来ます。
これは、より多くの人の意見や感想を聞くために、同じ内容の座談会を数日、数回に分けて
開催することが多いからなんです。
この時、あなたが参加できる日や時間が少ないと、当たらない可能性が増えちゃいます。。
「土曜日や日曜日は予定があって忙しいんだよねぇ。。」 という人がいますが、
その予定の前後でもいいから、参加できる時間に、こまめにチェックを入れておきましょう。
実際、私も座談会に参加した謝礼金で、その直後に、買い物をしとことが何回もあります。
財布の中身が減らない買い物は気分が良いですよ。

マクロミルに限らず、おすすめのアンケート調査会社、数社のメールチェックをする!
確かにマクロミルは、他社よりも各種モニター調査の依頼頻度が多い方ですが、
常に、あなたの趣味や嗜好品、興味のあることをテーマにした座談会があるわけではありません。
ところで、同じ時期でも、アンケート調査各社、それぞれで行っている座談会のテーマは違います。
ですから、マクロミルに限らずに、座談会を開催している優良なアンケート調査会社数社に
モニター会員登録をしておくことをおすすめします。
そうすれば、座談会で謝礼金や十分なポイントがもらえるチャンスがグンと増えますね。
興味のある人は、このサイトのトップページで紹介している、おすすめのアンケート調査各社を
参考にして下さい。
座談会でもらう謝礼金は、私のような、少ないお小遣いでやりくりしている者には有難い収入源です。
あなたにも、この臨時収入がコンスタントに入ることをお祈りします。